忍者ブログ
オタクがオタクによるオタクの為でも無い微妙な日記。うpした内容の裏話あとがき捕捉説明など書いております。
Posted by - 2024.11.24,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 海見 - 2015.02.20,Fri
『話をしよう:1』を一部ほんの一部訂正しました。なんで小麦粉と水でシチュー作ろうとしてんの?そんな感じ。いや作れない事はないですけども。気づいたのはふとシチュー作ろうと思ってルー無いやあれ?牛乳もねぇオワタ。そういや……うわああああって感じで急いで訂正しました。HAHAHA.急いで訂正してコンビニ駆け込んだよ。



■見守る会:後
あれ?区切る場所変えたら後編の方が短くなってしまった……?

と、言う訳で例の如くおまけは取っ手の取れる調理器具。言い訳を言うならばあとがきにも書きましたが先輩兵士視点だと主人公の本質(心中)を正確に書けないので。勘違いしないでよね!みたいな感じで。何言ってんだコイツ。こういう事は全てエルヴィンとの過去で明らかになると思います。まだ書き終えてもいないしうpする予定も先なのにチラつかせるだけチラつかせるという。すみません他意は無いんです悪意も無いんです。

なんかもう今まで散々冷酷人間について書いてきた気がするのでくどくなってる気がする。そろそろよそうぜ?な?でもギャグとか挟むとうっかり冷酷人間の事を忘れてしまいそうになるので。無論私が。

ナンバリング的なこの『見守る会』の次の話がまだまだ先のものなのでまーたメモ帳の先頭で邪魔にゲフンゲフン。どうしましょ。水面下では着々とうpする準備を勧めておりますがやっぱもっと先になるか。まだまだ書きたい事いっぱい!書き途中もいっぱい!一兎だけでも得ずな現状に戦慄走る。戦慄走るは多分最近のブームなんだろうな。顕著すぎる。てへぺろ。

兵長は主人公の本質を知っても大丈夫な人間をちゃんと見極めていると思います。後輩くんは眼鏡にかなったのでしょうね。よかったね。HAHAHA.彼は恐らくもう出てこないだろうな。オリキャラなぞ所詮捨て駒よ……。これは酷い。名前をつけたロニ君に同じこと言えんの?いいえ、言えません。彼はいい奴だった。何故かオリキャラを褒める私。不可解。名前を付けたのは必要に迫られたからに他ならない。


ちなみに主人公を切りつけてしまった後輩くんの『だからその時はまた一緒に戦ってください!!』の言葉に主人公はちょっとロニ君を重ね見てしまったと思います。書くときに意識はしました。冷酷人間の始まりにおいて重要な話でしたし。てか主人公も『楽しみですね』とか言っちゃってるし。

どこかで書いたかストック内で書いたか既に忘れましたが主人公は人からの好意を無碍にしません。冷酷人間だなんだと仮面を被ろうが全てを蔑ろにはできない優しさがネックだと自覚はしてると思います。中途半端な自分。まぁどんなに後輩から好意を頂こうとも突慳貪な物言いは相変わらずなので振り出しに戻ってしまうのもしばしば。仲良しはひと握りでいいのです。オリキャラは先輩方だけでもう……。優しい言葉と言うか励ましは言わないと兵士が戦えなくなる、罪の意識に苛まれてしまう。それでは意味がない。戦って生き延びて欲しいから。そういうことなんじゃないですかね(投擲)もっと上手くい言い回しを書ければ良いんですけども。課題は増えるばかり。がんばりまふ。

オリキャラは書いてて楽だけどあんまり出したくはないです。はぁ……出さなくても良いような書き方ができればいんですけどね……まぁ彼らは所詮捨てごry言わせねぇよ。



===以下、雑談をば===



結局長くなっている。半分ぐらいどうでもいい話だしうpした奴についてもっと書けやという声が聞こえてくるようです。嘘です。ホントここの日記はこそこそやってた方が良いといういい例ですね。うひょー!楽しいー!!自己満足ですみません。みんなも笑おう!どっかのエルマーさん。byバッ●―ノ!

サイトに置いてあるジャンル以外のネタはそろそろやめよう。猛省。
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
海見
性別:
女性
職業:
自由人
趣味:
読書、音楽(楽器)、うんこ、お絵かき
自己紹介:
来るもの拒まず去るもの追わず主義
気まぐれなな人間

上の画像は來たんが私の似顔絵を書いてくれた奴です。いつの間にか過去の産物になってしまっている(笑)
ホント似てる!
ざっくす
祇園総社の鐘の声
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]